本文へ移動

さくらの木でつくる ビアコースターWS





今回のイベントのフライヤー



作業のじゅんばん

【01.塗装する】


コースターの窪みの部分を
マスキングテープでを覆い
ハケで塗装用オイルを塗り
ウエースで染み込ませていきます。




【02.タイルを並べる】


好きなタイルを選び、デザインを決めます。
木工用ボンドをつけ、タイルを並べていきます。
(ピンセットなどがあると並べやすいです!



【03.タイルを貼る】


タイルを外側からL字に揃えていきます。
(細かいですが、綺麗に並べるための大切な作業です)



【04.目地を入れる】


コースターの縁の部分をマスキングテープで覆い
ハケを使ってタイル用の目地材で目地を入れます。
その後、タイルについた目地材を拭き取り
感想させれば完成です!





完成品でつくった記念のポスター

姿鏡をテーブル替わりに、桜の木の下でイメージ撮影。カフェクラフトのお弁当との相性もバツグンでした。


モノづくり★オフショット写真集

皆様黙々と自分の作業に向き合っています。
Photo 1
お客様のモノづくりへのこだわりに答える社長。
Photo 2
カラフルなタイル。正方形の他に花形のものも。
Photo 3
コースターの素材には登米産の桜の木を使用。
Photo 4
ご家族のお客様。今後の生活が楽しみですね!
Photo 5
お客様お手製、ボンドを綺麗に並べる便利道具。
Photo 6
コースターの角をかんながけしている様子。
Photo 7
完成後はご家族みんなで、はいチーズ!
Photo 8
自作のコースターで、食卓がさらに華やかに!
Photo 9


イベントに参加しての感想






今回はじめてイベントに参加させて頂きましたが、
社長がひとつひとつの工程をわかりやすく丁寧に教えていて、
ハンドメイドが得意な人でも、そうでないけど興味がある
という人でも楽しめるイベントだったように思います。
完成したものは "かわいい" だけではなく、モノづくりへ
真剣に向き合ったからこそ生まれる愛着感のあるコースター
に仕上がったと感じます


2021年4月
広報くしだ








石黒建築工房は、【宮城県】を拠点とする「DIYカフェのある工務店」です。